プレゼンテーション作成講座
 
箇条書きテキストと図表
  ファイル「練習問題05」を開き、スライド5として「作業後」のようなスライドを作成しましょう。
作成したプレゼンテーションは「練習問題06」として互換モードで保存します。
 

  作業前   作業後
 
  Hint
タイトル:「教育方針
本文テキスト:
自主的、自律的、自由的な行動を尊重する。
心・技・体のバランスのとれた教育。
計画的、実践的、協力的人間を育成し生徒の個性を伸ばす。
生徒の問題解決を助け、将来の進路の開拓を指導する。

最後の行は、「….助け、」の後ろで明示的に改行
箇条書きの行頭文字に変更。
SmartArtグラフィックの『集合関係』から「基本ベン図」を挿入。
各円に「」「」「」の文字を入力。
「色の変更」で「カラフル」を適用。
スライド右下へ移動、サイズを小さくしてバランスを調整。
 
  Reference
07章04節 文字を入力する 行頭文字の設定と変更
11章01節 図表を作成する 図表ギャラリー
11章02節 図表を作成する 図表へ文字を入力する
11章03節 図表を作成する 図表のスタイルを変更する
10章03節 図形を作成する 図形を移動する
10章04節 図形を作成する 図形を編集する
09章04節 クリップアートや画像などのオブジェクトを挿入する オブジェクトの移動とサイズの変更
次へ TOPへ 次へ