本章では文字入力で必要となる日本語入力システムの種類、操作方法などについて説明しています。
操作方法については、これから文書作成していく上で最も基本的な操作となりますので、しっかり覚えましょう。 |
 |
 |
 |
 |

本節では、日本語入力システムの概要について説明しています。
|
 |
 |
 |
 |

本節では、IME2003の概要、並びに、IME2003以外の代表的な日本語入力システムについて説明しています。
|
 |
 |
 |
 |

文字の種類には、文字の大きさが異なる全角と半角があります。さらに全角英数・記号、全角ひらがな、全角カタカナ、半角英数・記号、半角カタカナというような種類があります。
本節では、これら文字の種類について説明しています。
|
 |
 |
 |
 |

本節では、文字の入力方法、並びに、入力モード6種類について説明しています。
|
 |
 |
 |
 |

本節では、入力した文字を目的の漢字などに変換する方法について説明しています。
|
 |
 |
 |
 |

本節では、変換に関する便利な機能について説明しています。
|
 |
 |
 |
 |
 |

本章で学んだことを、どれだけ理解しているか、四択のクイズ形式でチェックしていきます。
|
 |