ファイル「練習問題07」を開き、セルにさまざまな書式を設定しましょう。
作成したブックは「練習問題08」として互換モードで保存します。
作業前
作業後
●
以下の書式設定を行います。
セル【A1】から【I1】を範囲選択し、『セルを結合して中央揃え』に。
セル【A1】のフォントサイズを「20」に、書体を「HG丸ゴシックM-PRO」に。
行【1】の高さを「60.00」に。
列【A】の幅を「4.00」に、列【B】の幅を「12.00」に、列【I】の幅を「20.00」に。
セル【H5】からセル【H12】を『塗りつぶしの色』にて「薄い水色」に。
セル【I2】に「2007/12/25」と入力し、「表示形式」を「2007年12月25日」に。
04章01節
データの移動とコピー&貼り付け 範囲を選択する
08章01節
セルの書式を変更する フォントの設定
08章03節
セルの書式を変更する 表示形式の設定
08章04節
セルの書式を変更する 塗りつぶしの色の設定
08章05節
セルの書式を変更する 配置の設定
09章01節
表の操作 幅や高さを変更する