 |
 |
|
他の人の意見を聞きたいときは、アンケートを行います。 選択肢を工夫したり、自由に意見を書き込める欄を作ったりして、アンケートを作ってみましょう。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
|
1.
コマンドバーの アイコンをクリックします。 アンケートを作る画面になります。 |
|
 |
 |
|
2.
題名を入力し、画面右側で、聞きたい内容と相手を入力します。 |
 |
 |
 |
|
3.
コマンドバーの アイコンをクリックし、答え方を選んで、[OK]ボタンをクリックします。 |
 |
 |
 |
|
4.
[質問]に聞きたいことを具体的に入力します。 答えを選択肢から選ぶようにする場合は、選択肢も作ります。
※選択肢を増やしたり減らしたりしたいときは ボタンや ボタンをクリックします。 |
 |
 |
 |
|
5.
質問を追加するときは、 ボタンをクリックします。 |
|
 |
 |
|
6.
コマンドバーの アイコンをクリックし、表示された「こころの認証」の内容を確認します。
できている個所をチェックして、[OK]ボタンをクリックします。
|
 |
 |
 |
|
★アンケートをまとめる★
アンケートの答えが集まったら、締め切ってまとめます。アンケートの回収や集計は自動化されているので、結果からわかることを書き込むだけで簡単にアンケートのまとめを発表できます。
|
 |
 |
|
・操作
1.つたわるねっとTeen's@フレンドのガイドメニューで アイコンをクリックします。
2.締め切りたいアンケートを選びます。
3.コマンドバーの アイコンをクリックし、メッセージが表示されたら[はい]をクリックします。 「アンケートまとめ中」と表示されます。
4.[アンケートのまとめ]に、アンケートでわかったことなどを書き込みます。
5. ボタンをクリックし、メッセージが表示されたら[はい]をクリックします。 |
 |
 |
 |
|
★他のアプリケーションでアンケート結果を利用するには?★
|
 |
 |
|

アンケート結果のグラフを絵のデータにしてコピーします。 グラフを他のアプリケーションに貼り付けて使うことができます。

アンケートの結果をCSV形式で保存することができます。 表計算ソフトで本格的に集計したい時に使います。
人数はもちろん、「誰が何番目に何を選んだのか」という情報も保存されます。 |
 |