 |
 |
|
文字だけのメールだけでなく、デザインのついたHTMLメールやジャストジャンプ2で作った作品を本文として送受信できます。
コマンドバーのアイコンを左から右へ進んでいくと、自然とメールを作成することができるようになっています。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
|
1.
つたわるねっとTeen's@フレンドのガイドメニューで アイコンをクリックします。 |
|
 |
 |
|
2.
コマンドバーの アイコンをクリックします。 メールを書く画面になります。 |
|
 |
 |
|
3.
コマンドバーの アイコンをクリックします。 |
|
 |
 |
|
4.
[学校内アドレス帳]シートをクリックし、メールを送りたい相手を選んで ボタンをクリックします。
※CCとして送りたいときは ボタンを、BCCとして送りたいときは ボタンをクリックします。 |
 |
 |
 |
|
5.
コマンドバーの アイコンをクリックし、題名を入力します。 |
 |
 |
 |
|
6.
コマンドバーの アイコンをクリックし、画面の左側にメールの本文にする内容を入力します。 |
 |
 |
 |
|
7.
コマンドバーの アイコンをクリックし、表示された「こころの認証」の内容を確認します。
できている個所をチェックして、[OK]ボタンをクリックします。 |
 |
 |
 |
|
★CC・BCCとは?★
電子メールの送信相手を指定する方法の1つです。 CCには、参考までに送りたい人を設定します。 BCCには、他の人には内緒で、参考までに送りたい人を設定します。 BCCで送られたのが誰か、宛先やCCの人にはわかりません。
|
|
 |
 |
|
★不適切な言葉があったら?★
メールの本文に「ばか」「死ね」などの学習にふさわしくない言葉があると、送信時に注意をうながすメッセージが表示され、内容を見直すようにメッセージが表示されます。
× おまえはばかだからきらいだ
○ いい事ばかりじゃないけどがんばろう
文章内に入っている「ばか」をむやみに指摘するのではなく、文章の意味を解析し、不適切な言葉の「ばか」だけを検知します。 チェックをする言葉や表示するメッセージは、追加・変更・削除ができます。
|
 |
 |
 |
|
★マイアドレス帳を使う
よくメールを出す相手のアドレスをマイアドレス帳に登録しておきます。 メールを書くときに、毎回、学年と組から探したり、入力したりする必要がなくなるので便利です。
|
  |