これだけは知っておきたい!インターネット入門講座
解説
 

それではDNSの仕組みについてもう少し詳しく見てみましょう。

 

まずは用語について説明します。
たとえばホームページを見るために www. ○○○○.co.jp を指定するとします。
この場合、ドメイン名にあたる部分は「○○○○.co.jp」です。wwwはホストと呼ばれ、ドメイン名「○○○○.co.jp」で使用されるサーバのひとつで、多くの場合wwwはWebサーバ、mailはメールサーバを指します。

「www. ○○○○.co.jp」のように、ホスト名にドメイン名を足した表示形式をFQDN(Fully Qualified Domain Name)といいます。以後の説明では、ドメイン名とFQDNを区別し、FQDNをホスト名と表現します。

>> 動画説明(FlashMovie)を見る

 

DNSはホスト名をIPアドレスに変換する仕組みであることはすでに説明しましたが、この「ホスト名をIPアドレスに変換する」ことを「名前解決」、または「正引き」といいます。DNSにはIPアドレスをホスト名に変換する機能もあり、これを「逆引き」と呼んでいます。

>> 動画説明(FlashMovie)を見る

 

続いて名前解決の方法について説明します。
名前解決はDNSサーバ(ネームサーバ)で行います。現在、インターネット上には何千万というドメイン名が存在しますが、これらを1台や2台のDNSサーバで処理をするのは不可能です。そのため、階層化された複数のDNSサーバによる分散データベースとして構築されています。

>> 動画説明(FlashMovie)を見る

 

それぞれのネームサーバはゾーンと呼ばれる範囲の情報を管理しています。
具体的には、

 ・自身の下位ドメイン(サブドメイン)。
 ・その下位ドメインの情報を持っているDNSサーバの情報。
 ・自身に所属するホストのIPアドレスなど。

を管理しています。
 

パソコンから「www.example.com」というホームページへのアクセスを例にとって、名前解決の方法について説明します。

1.

ブラウザのアドレスフィールド内に「http://www.example.com/」と入力し、Enterキーを押すと、ブラウザはリゾルバ(Windowsパソコンの場合は"DNS Client"というサービス)というパソコン上の名前解決用のプログラムへ変換を依頼します。
このとき、キャッシュといわれる一時記憶エリアにwww.example.comに対応付けられたIPアドレスが存在する場合は、すぐにそのIPアドレスをブラウザへ返し、ブラウザはそのIPアドレスのWebサーバへアクセスします。

 

2.

リゾルバのキャッシュにwww.example.comに対応付けられたIPアドレスが存在しない場合は、ネットワーク接続において設定されているネームサーバ(A)に名前解決の依頼を行います。
現在、パソコンに設定されているネームサーバを確認するためには、コマンドプロンプトを起動して"ipconfig /all"というコマンドを実行します。
(Windows 2000/XP/Vistaの場合。)

 

3.

パソコンから名前解決の依頼を受けたネームサーバ(A)は、サーバ内のキャッシュを検索し、該当の情報があればパソコンへIPアドレスを返します。
もし、キャッシュ上にない場合は、階層化された分散データベースシステムの頂点にいるルートサーバ(B)へ問い合わせをします。

 

4.

ルートサーバ(B)は問い合わせのドメインがcomであることを判断し、comゾーンを管理しているcomゾーンネームサーバ(C)のIPアドレス応答をネームサーバ(A)へ返します。

 

5.

ネームサーバ(A)はcomゾーンネームサーバ(C)へ「www.example.com」の名前解決を依頼します。

 

6.

comゾーンネームサーバ(C)はexample.comゾーンを管理しているexample.comゾーンネームサーバ(D)のIPアドレスをネームサーバ(A)へ返します。

 

7.

ネームサーバ(A)はexample.comゾーンネームサーバ(D)へ「www.example.com」の名前解決を依頼します。

 

8.

example.comゾーンネームサーバ(D)は、「www.example.com」アドレスをネームサーバ(A)へ返します。

 

9.

ネームサーバ(A)はパソコンへ「www.example.com」のIPアドレスを返します。

 

10.

パソコン上のブラウザは、答えとして受け取ったIPアドレスのWebサーバへアクセスします。

>> 動画説明(FlashMovie)を見る

 

このように名前解決が行われ、ホームページの表示が実現されています。