 |
|
 |
画質100 [27.7KB] |
|
画質50 [6.06KB] |
 |
|
 |
画質100 [13.0KB] |
|
画質50 [5.06KB] |
|
|
JPEG (Joint Photographic Experts Group) [拡張子:.jpg .jpe]
約100万色のカラー情報を保持できるため、写真やグラデーションの画像などに適したファイル形式です。画質が高いほど、ファイルサイズは大きくなり、表示に時間が掛かってしまいます。イメージの画質とファイルサイズのバランスを調整するには、JPEGファイルを圧縮します。
※JPEGの画質100は、画質を全く落としていませんので、ファイルサイズが大きくなっています。しかし、画質を半分に落としても、さほど画質の差は無いですが、ファイルサイズが格段に小さくなっています。
※JPEGは色数の少ないイラスト系の画像より、写真画像の方が表示に適しています。 |
|
|
|
 |
|
 |
色数256 [20.5KB] |
|
色数64 [13.0KB] |
 |
|
 |
色数110 [3.49KB] |
|
色数8 [2.10KB] |
|
|
GIF (Graphic Interchange Format) [拡張子:.gif]
最大256色を使用し、グラデーションではないイメージや、イラスト、ボタン、アイコン、ロゴなどのカラーや階調を均一的に使用したイメージ、平板なカラーの領域を多く含むイメージの表示に最適です。 使用する色数を少なくするとファイルサイズも小さくなります。
また、透過GIF(画像の任意の個所を透明化させ、背景など画像の背面隠れた部分を見えるようにする)やアニメーションGIF(動きのあるGIFファイル)の作成が可能です。
※画像の色数によってファイルサイズが大きく異なります。
※色数の少ないイラスト画像などの表示に適しています。 |
|
|
|
 |
|
 |
色数256 [18.5KB] |
|
色数64 [12.1KB] |
 |
|
 |
色数110 [3.02KB] |
|
色数8 [1.82KB] |
|
|
PNG (Portable Network Graphics) [拡張子:.png]
GIF ファイルのパテント(特許)フリーな代替ファイル形式で、インデックスカラー、グレースケール、および True Color イメージや、透明度のアルファチャネルをサポートしています。
GIF形式よりも圧縮率が高く高機能ですが、全てのブラウザで表示で出来る訳ではありません。
※GIF形式に似ていますが、同じ色数で表示してもGIFよりファイルサイズが小さくなります。 |