 |
 |
 |
|
罫線にはいろいろな種類があります。
「ホーム」タブの「フォント」グループより「罫線」横にある「▼」スピンボタンをクリックし、表示されるパターンより希望のパターンを選択します。

ドラッグして罫線を引く方式では「ホーム」タブの「フォント」グループより「罫線」横にある「▼」スピンボタンをクリックし、一覧より「罫線の作成」を選択し、ドラッグ前に罫線メニュー一覧より「線のスタイル」をポイントし、希望のスタイルを選択しておきます。

また、「線の色」 をポイントすることで黒以外の罫線を引くこともできます。
 |
|
|
|
|
表の外枠部分を太線にします。 |
|
|
1.
セル【A2】からセル【D7】をドラッグし、範囲選択します。
|
 |
|
|
|
|
2.
「ホーム」タブの「フォント」グループより「罫線」横にある「▼」スピンボタンをクリックします。
|
 |
|
|
|
|
3.
表示されるパターンより「外枠太罫線」を選択します。
|
 |
|
|
|
|
4.
操作後、罫線を確認しやすくするためにセル【A1】をクリックします。
外枠部分が太線になります。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
Tips
斜めの線を引く
セル中に斜めの罫線を引くこともできます。
方法はいろいろありますが、ここでは『セルの書式設定』ダイアログボックスによる方法を説明します。
(1)
斜めの線を引きたいと思うセルをアクティブにします。
|
 |
|
|
|
|
(2)
セル内の任意の場所をマウスの右ボタンでクリックします。
|
 |
|
|
|
|
(3)
表示されたメニューリストから『セルの書式設定』を選択します。
|
 |
|
|
|
|
(4)
『セルの書式設定』ダイアログボックスが表示されますので、『罫線』タブをクリックします。
|
 |
|
|
|
|
(5)
「線のスタイル」を選んだ後に、『斜め線』 ボタンをクリック、続けて『OK』ボタンをクリックします。
|
 |
|
|
|
|
(6)
斜め線が引かれました。
|
 |
|
|
|
|
|
|